DSRI_headding.svg

デジタルの未来を語る研究所

Report 00

デジタルサイネージ総合研究所 設立のご挨拶

我が国における「デジタルサイネージ」に関する研究組織として、2017年5月に発足いたしました。

商業施設や公共機関、教育機関等におけるデジタルサイネージの様々な事柄に関して、
運用施設・関係機関の皆様の協力を得ながら、関連情報を取りまとめていきます。

また、2020年東京五輪に向けた国内のデジタルコミュニケーションを中心とした
社会的なコミュニケーションの課題・技術・事例などを研究発表を進めてまいります。

 

twatanabe.jpg

デジタルサイネージ総合研究所
役割とミッション

近年国内に増加しているデジタルサイネージを中心としたデジタルプロモーションについて、多角的に研究・分析を行い、活用実態やその成果、課題を、季刊レポートとして公開いたします。

また、書く研究内容は、セミナーや勉強会を通じてお伝えしながら、デジタルサイネージの用途拡大へ繋げます。

以下「屋外デジタルサイネージ(行政機関編)」をレポートいたします。

不安定な気候が続く屋外で
安定した情報を発信する屋外デジタルサイネージ

霞ヶ関2丁目交差点に設置されている、経済産業省のデジタルサイネージは、屋外対応の専用筐体・強化ガラスで制作施工されている。

昼間でもクリアな映像が確認できるよう、2,000cd/㎡の高輝度ディスプレイが採用されている。

さらに、外気を循環させる給排気設計で、劣悪な環境下でも長時間に耐えうるように意識されていいた。

またコンテンツは、行政活動のためのための情報、政府が推進する新制度などが発信されている。

放映システムには、クラウド型デジタルサイネージシステムが採用されている。将来的に、他のクラウドサーバーと情報連携できるシステムであることが採用の決め手だった。

5aa4863137f9a8913d88fa92b91c81f5.jpg

keisan_manolama.jpg

編集後記

2017年8月、日本の気象状況は劣悪であった。 18日連続の雨を記録した東京、その他の地域では、記録的短時間大雨の速報が連日メディアを賑わせていた。

屋外に設置したデジタルサイネージは、その地域の「今」を伝えることが得意だ。

だからこそ、災害に強く、想定外を議論し尽くしたデジタルサイネージが必要だと考えている。

また当所では、国内デジタルサイネージのコンサルティング・企画・システム設計・保守/運用計画など、 様々なシーンのデジタルサイネージの情報を取材してまいります。

調査のご依頼など、お気軽にご相談ください。

dsri_footer.svg

デジタルサイネージ総合研究所
所長 渡辺剛仁
©️ DSRI